浮気の証拠を集めることはとても困難です。
ラブホテルに入っていくところを撮影するためには暗視カメラや高画質カメラなどの機材を用意する必要があります。
また、それには見つからないように徒歩で尾行したり、車で追跡したり、見つからないように撮影する技術も。
あれもこれも自分でするのは大変ですが、それを助けてくれるツールとしてGPS発信機は浮気調査の難易度を格段に下げてくれます。
目次
GPSはどうやって使えばいいの?
GPS発信機は浮気調査をしたい相手の車やバイク、自転車、持ち物などに隠して使うことがほとんどです。
通常は強力な磁石で車体の下などに取り付けたり、車内やトランクの中に隠します。
自転車であれば隠す場所はほぼないのであまり使用はされませんが、使うとすればサドルの裏程度です。
しかし、カバンなどの持ち物の中に隠して使う小型のGPS発信機は小型化ゆえにバッテリーも少なく、精度も悪いため、おすすめはしません。
使用中は位置情報をパソコンやスマートフォンから確認できます。
機種の性能にもよりますが、誤差は数メートルから数十メートルと精度は高いですが、GPS電波が届きにくい地下や山間部などでは誤差が大きくなったり、圏外となる場合もあります。
どこにどれくらいの時間いたかを確認
GoogleマップやZENRINに対応しているのがほとんどなので、周りにどんなお店や施設があるかは一目瞭然です。
残業で遅くなった、飲み会になった、帰りに○○に寄ったと言われても、GPSがあればそれが嘘だと一発でわかりますね。
GPS発信機の位置情報だけでは証拠にはならないことも

GPSの位置情報だけで本人が浮気を認めることになればいいのですが、そうはいかない場合が多いと言われています。
あたながパートナーに浮気を疑われGPSをつけられている場合、親や兄弟に車を貸したことが原因で浮気の証拠だと言われても否定しますよね?
それと同じで、車を貸していた「車を貸していた」「駐車場から歩いて違う場所に行っていた」などの言い逃れはできます。
それが本当か嘘かは関係ないのですから。
位置情報+写真、映像があって初めて確かな証拠となる
GPSは便利で浮気調査の難易度を格段に下げてくれますが、所詮、位置情報はデータです。
その人がそこにいたという確実な証拠にはなりえません。
より確実な証拠としてはGPSの位置情報からホテルにいるのがわかったらすかさず現場に向かい、出てくるところを待って撮影することです。
浮気の証拠は多ければ多いほど有利になるので、本人が言い逃れできないほどの証拠があって初めて浮気の証拠と言えるのです。
浮気の証拠は誰かに協力してもらうかプロへ
より確実に浮気の証拠を集めるには誰かに協力してもらうか探偵などのプロに依頼するのが一番です。
すべてを1人でやることは難しく、尾行や撮影は状況によって2人以上でないと物理的に無理な状況もあれば、顔が知られている分、難易度は高くなります。
まずはできるところまでやって、難しいと判断すれば知人に協力してもらうかプロへ依頼するために引くことも大事です。
もし、自分で浮気調査をしていることがバレてしまったら、以降は浮気の証拠を集めること自体ができなくなることになるのですから。